こんにちは、『プチ贅沢ラボ』を運営しているちゃんちーです。
私は年収500万円の一般会社員で、FP2級を取得後、投資を5年間続けてきました。
あなたは投資信託で投資効率が上がる方法があったら知りたいと思いませんか?
実は、この記事で紹介する『三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券を利用したクレカつみたて投資』を行うと、誰でも簡単に投資額の0.75%のポイント還元を受けることができます。
例えば、毎月あなたがSBI証券で投資信託に50,000円投資しているとします。
今回ご紹介するクレカつみたて投資を利用するだけで、毎月375ポイント、年間4,500ポイントをゲットできます。
また以下の店舗でクレカ決済を行えば、毎回7%ものポイント還元を受けられます。
しかも、この獲得ポイントは1ポイント1円として投資信託の購入時に利用することができます。
この記事では、三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券を利用した投資信託の投資効率を上げる方法についてご紹介します。
記事を最後まで読み終えると、今まであなたが行っていた投資をさらに効率化できます。
それでは詳しく見ていきましょう!
三井住友カードゴールド(NL)と
SBI証券のクレカつみたて投資とは?
三井住友カードとSBI証券は両社が提携することで、クレジットカードでのつみたて投資を可能にしています。
これにより投資に対するクレジットカード決済でもポイントを獲得することができるようになりました。
獲得できるポイントは三井住友カードのVポイントで、1ポイント=1円としてポイントを再投資することも可能です。
クレカつみたて投資の良い点は、1度仕組みを作れば、毎月の以下の手順が全て自動で行われることです。
- 選んだ投資信託銘柄へ投資する
- クレジットカードで決済
- 銀行口座からお金が引き落とされる
つまり、あなたが毎月行うことは投資でどのくらい成果が出ているのか確認するだけです。
あなたが毎月手動でSBI証券の口座にお金を入金していたり、投資信託を購入しているならこの方法は非常にメリットが大きいです。
また、クレカ積立が利用できる三井住友カードは多数ありますが、私は三井住友カードゴールド(NL)をおすすめしています。
理由は毎年このカードで10万円の決済するだけでつみたて投資のポイント還元率が0.75%になるだけでなく、マクドナルドやコンビニといった対象店舗でのクレカ決済で7%還元となったり、年間100万円の利用を1年達成するだけでカードの年会費が永年無料になるからです。
詳細については後ほどご紹介します。
三井住友カードゴールド(NL)と
SBI証券の組み合わせが最強な理由
三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券の組み合わせがつみたて投資におすすめな理由は以下の3つです。
この組合わせが最強な3つの理由
- 毎月投資額の0.75%がポイント還元される
- SBI証券口座で保有している投資信託の金額に応じて毎月ポイントが付与される
- 投資信託での投資を完全自動化できる
※獲得した三井住友カードのVポイントは1ポイント=1円で再投資できます
それぞれについて詳しく解説していきます。
①毎月投資額の0.75%がポイント還元
三井住友カードゴールド(NL)×SBI証券を併用し、投資信託のクレカ積立投資を行うと、毎月の投資額に応じて0.75%のポイント還元を受けることができます。
投資信託とは、簡単にいうと複数の会社の株の詰め合わせパック
例えば、あなたがAmazonやAppleなどの会社にまとめて投資したいなら投資信託がおすすめ
毎月の投資上限は10万円までとなっていますが、満額投資すると月間750ポイント、年間9,000ポイントも貯めることができます。
獲得したポイントは1ポイント=1円で再投資できるのも嬉しいポイント。
また、つみたてNISAという投資非課税制度も併用できるので、効率的に投資ができます。
通常株や投資信託は利益に対して20.315%の税金がかかります
②投資信託保有額ごとにポイント付与
SBI証券には投信マイレージというポイントサービスがあります。
これはSBI証券で保有している投資信託の金額に応じて提携しているポイントが貯まるというサービスです。
ポイントの付与率は投資銘柄によって変化します。
以下がおすすめの投資信託です。
上記の2銘柄は購入時、売却時の手数料がかからず、信託報酬という年間の管理費も投資総額の0.09372%、0.1133%と他の銘柄と比べて非常に安いので投資初心者にもおすすめです。
S&P500はアメリカの代表的な500社にまとめて投資でき、オール・カントリーなら全世界を代表する会社にまとめて投資できます。
例えばあなたがS&P500に100万円投資したとします。
あなたが月にもらえるポイントは100万円×0.0326%÷365日×31日=約27ポイント、年間だと324ポイントになります。
年間の管理費100万円×0.0968%=937円分かかると想定すると、年間あなたが支払う手数料は937-324=613円に抑えることができます。
ただ投資するだけで手数料を割り引けるなら、やらない理由はないですよね。
投信マイレージの詳細は公式HPをご覧下さい。
③投資を完全自動化できる
三井住友カードゴールド(NL)×SBI証券のクレカ積立投資を利用すると、投資を完全自動化できます。
最初に1度『銘柄選択』と『投資金額』を設定するだけで、あとは放置で毎月勝手に決済されます。
ズボラな投資初心者の方にも安心です。
投資初心者の方は日々値動きを気にして、投資で売ったり買ったりを繰り返すことが多いです。
しかし、投資は長期で毎月つみたてて放置しておいたほうが比較的勝率が高いと言われています。
その上で完全自動化できるこの方法は投資初心者におすすめです。
これまでご紹介した3つが三井住友カードゴールド(NL)×SBI証券を利用する大きな理由です。
長期でつみたて投資をすべき理由
現在、投資信託を長期的に積み立てることで資産を形成する方法が注目されています。
なぜこの方法が注目されているのか、それは長期で投資をしたほうがマイナスになるリスクを減らすことができるという過去の統計データが出ているからです。
以下はアメリカの代表的な500の会社(AppleやAmazonなど)をまとめたS&P500という指数の1980年から現在までのチャートです。
※S&P500に投資するとアメリカの約8割の企業に投資しているのと同じと言われています。
つまり、このS&P500指数に連動する投資信託に投資すると、チャートは上下しながらも最終的には必ず上昇していることが確認できます。
短期で投資を行うと大きな下落に巻き込まれて、資産がマイナスになることもありますが、長期で見れば過去のデータ的に必ずプラスになっています。
長期投資がおすすめされている理由はこれです。
三井住友カードゴールド(NL)の特徴
ここで三井住友カードゴールド(NL)の基本情報について簡単に触れておきますね。
以下をご覧ください。
名称 | 三井住友カード ゴールド(NL) |
ブランド | VisaまたはMastercardから選択 |
入会対象 | 満20歳以上、ご本人に安定継続収入のある方 |
年会費 | 通常 5,500円(税込) ただし、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料 |
ポイント | Vポイント -カード利用200円(税込)で1ポイント(1円相当) - 対象のコンビニ・飲食店等でVisaのタッチ決済を利用で+6.5%還元(合計7%還元) - 毎年年間100万円利用で10,000ポイント還元 |
旅行保険 | 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険 ※旅費などを当該カードでクレジット決済した場合に限る。 |
買物補償 | 年間300万円までのお買物保険 |
その他 | 空港ラウンジサービスなど |
三井住友カードのゴールドということもあり、補償はかなり手厚くなっています。
またユニークなのがお買い物安心保険。
三井住友カードを利用して購入した商品が壊れたり、盗まれたりした場合に年間300万円まで補償してくれます。
- 電化製品がすぐ壊れた
- バッグが盗まれた
- 財布が盗まれた
こんなケースで1事故につき3,000円の自己負担額を差し引いた金額が補償されます。
SBI証券の特徴
私も利用するSBI証券の特徴は以下の通りです。
SBI証券の3つの強み
- 総口座開設数910万と圧倒的人気
- ポイントが貯まりやすい
※クレカ積立でポイント0.75%還元が可能 - 手数料が安く、投資できる銘柄が業界最多
SBI証券は圧倒的な口座開設数と豊富な投資先だけでなく、ポイントが貯まりやすいことから投資初心者に人気の証券口座です。
SBI証券の特徴や口座開設方法について解説した記事もあるので興味がある方は併せてご確認ください。
三井住友カードゴールド(NL)×
SBI証券の組み合わせの注意点
ここまで三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券を併用するメリットをご紹介してきました。
次は注意点について包み隠さずご紹介します。
以下をご覧ください。
3つの注意点
- つみたて投資の初回設定が少し複雑
- 年会費がかかる
(ただし、無料キャンペーンあり) - つみたて投資で0.75%還元を受けるには毎年10万円の決済が必要
それぞれ詳しく解説します。
①つみたて投資の初回設定が複雑
SBI証券と三井住友カードゴールド(NL)を利用した投資方法ですが、初回の設定が少し複雑な点があります。
一度設定してしまえばあとは放置するだけなので、最初にあなたがどれだけ重い腰を動かせるかが勝負になります。
こちらについては初回設定方法の解説記事を作成するのでもう少々お待ちください。
②年会費がかかる(無料キャンペーンも)
ここまでご紹介した三井住友カードゴールド(NL)。
唯一のデメリットは年会費がかかることです。
その年会費は通常5,500円です。
しかし、年間100万円の決済を1回でも達成すると、このカードの翌年以降の年会費が永年無料になります。
さらに年間100万円の決済を達成した年は、今までご紹介したポイントとは別に10,000ポイントを獲得することができます。
つまり、通常利用で還元率0.5%(200円で1ポイント)のこのカードは、年間100万円の決済でその年の還元率を1.5%まで引き上げることができます。
<100万円利用時の年間還元率>
・通常ポイント:
100万円×0.5%=5,000ポイント
・ボーナスポイント:
10,000ポイント
・合計還元率:
15,000÷100万円×100=1.5%
ただし、以下のような費用は100万円決済の対象外となりますので注意してくださいね。
100万円決済対象外となる費用
- 年会費のお支払い
- 保険料のお支払い
- SBI証券のつみたて投資に対するお支払い
- 交通系カードへのチャージ料
(PASMOやSUticaなど) - 楽天Edy、WAON、nanacoのチャージ料
※詳しくは公式HPをご覧下さい。
年会費5,500円ですが、年間100万円決済で永年無料になり、それ以上のメリットが大きいです。
③つみたて投資で0.75%還元を受けるには毎年10万円の決済が必要
三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券を組み合わせたクレカつみたて投資は2024年9月10日までは無条件で1%還元が受けられます。
しかし、三井住友カードは2024年3月22日に還元率の改悪を発表しました。
2024年10月10日以降に三井住友カード ゴールド(NL)を利用した場合のつみたて投資還元率は以下の通りです。
年間決済条件 | 還元率 | 月間上限ポイント |
---|---|---|
100万円以上の利用 | 1% | 1000P |
10万円以上100万円未満の利用 | 0.75% | 750P |
10万円未満の利用 | 0% | 0P |
つまり、1年に10万円以上決済していないとつみたて投資での還元率は0%となります。
本カードは1度でも年間100万円決済を達成するとカードの年会費が永年無料となるため、2年目以降はカードの利用は控えてつみたて投資だけしている方も多いです。
今回の改悪でその部分を狙われてしまう形となりました。
この対策として、年間に10万円だけ決済し、0.75%還元を狙うことを私はおすすめしています。
三井住友カードゴールド(NL)×
SBI証券の投資のやり方
それでは三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券を組み合わせたクレカ積立投資のやり方をご紹介します。
設定方法は以下の通りです。
- 三井住友カードゴールド(NL)を申し込む
- SBI証券を申し込む
- SBI証券でクレジットカード登録を行う
→手順はこちら - SBI証券で投資したい投資信託銘柄を選択
- 登録したクレカで積立買付登録
→手順はこちら - 設定完了
このクレカ積立投資の設定を1度行ってしまえば、毎月自動で投資が実行されます。
つまり、あなたが毎月行うことは1日に取引が実行されたかを確認するだけです。
この投資自動化プログラムを利用することにより、人間の感情に左右されない最適な投資を行うことができるようになります。
「もっと株価が下がったら買うのに…」
「株価上がってるけど今が購入タイミングかな…」
このように購入のベストタイミングを見計らって投資をしていると、感情に左右され、いつまでたっても投資を始められなくなってしまいます。
これは投資初心者が陥りやすい状況です。
投資で成果を出すには、なるべく毎月決まった日に自分で決めた金額を購入する『ドルコスト平均法』で行うことをおすすめします。
毎月1日にクレジットカードで100円〜5万円の範囲であなたが決めた額を一定金額積立投資できるこの方法は投資初心者において最適であると言えます。
ぜひ投資を始めたいけど、何から始めたらいいかわからない人の参考になると嬉しいです。
三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券で効率よく投資しよう!
今回は三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券を併用し、投資効率をアップする方法についてご紹介しました。
本記事のまとめは以下の通りです。
ポイント
- 三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券のクレカ積立を使えば、投資額の0.75%のポイントが獲得でき、再投資も可能
- 三井住友カードゴールド(NL)は年会費5,500円かかるが、特典により翌年以降永年無料にできる
私も利用している三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券の最強の投資の組み合わせ。
ぜひこの機会に始めてみませんか?