広告

【MileagePlusセゾンカード改悪】年会費の値上げに伴う今後の乗り換え先は?

【MileagePlusセゾンカード改悪】年会費の値上げに伴う今後の乗り換え先は?

『プチ贅沢ラボ』を運営しているちゃんちーです。

私は一般会社員でありながら2年間でハワイ2往復分の10万マイルを貯め、マイルだけでカナダへ留学しました。

 

私が他の記事でいつもおすすめしているMileagePlusセゾンカード

このクレジットカードについて、先日衝撃のニュースが届きました。

「MileagePlusセゾンカード年会費値上げで改悪」

人生で一番聞きたくないニュースですね…

 

今回の改悪に伴う今後の対策ですが、私は以下をおすすめしています。

  • 独身者:MileagePlusセゾンカードを継続
  • 既婚者:その他のクレカへ乗り換えを検討

既婚者の方の乗り換え先候補は2つあるので、後ほど詳しくご紹介していきますね。

 

本記事ではMileagePlusセゾンカードの改悪内容と今後の対策について、徹底的に解説していきます。

この記事を読み終えると、あなたは今後どのような対応を取るのが1番最適なのかがわかります。

それではさっそく内容見ていきましょう。

 

MileagePlusセゾンカードの改悪内容について

航空系クレジットカードで最強クラスと言われているMileagePlusセゾンカードですが、先日改悪が発表されました。

改悪の概要は以下の通りです。

今回の改悪内容

  1. 年会費の値上げ
  2. マイル還元率がアップするオプションプランのマイルアップメンバーズ年間費用の値上げ
  3. 税金と公共料金の支払いで貯まっていたマイル還元率が0%に
  4. 電子マネーやプリペイドカードへのチャージで貯まっていたマイル還元率が0%に

それぞれについて詳しく解説していきます。

 

年会費の値上げ

MileagePlusセゾンカードはカードの年会費が1,650円(税込み)と非常に安いことが魅力でした。

しかし、先日この年会費が3,300円(税込み)と2倍の値段に値上がりしてしまいました。

もちろんすでにカードをお持ちの方も、次回のカード更新時から改悪後の年会費が適用されます。

コスパの良さが売りだっただけにこの改悪はかなり痛いですね。

 

マイルアップメンバーズ年間費用の値上げ

MileagePlusセゾンカードは通常マイル還元率が0.5%ですが、マイルアップメンバーズというオプションサービスの加入で還元率が1.5%にアップします。

今回はそのマイルアップメンバーズ年間費用も値上げします。

5,500円(税込み)であったこの費用が改悪後は11,000円(税込み)とこちらも2倍に値上がりします。

つまり、このカードでマイル還元率1.5%を得たい場合、年間にかかる費用は税込みで7,150円→14,300円になります。

こう見るとなかなかの値上げとなりましたね。

 

税金と公共料金支払い時の還元率が0%に

MileagePlusセゾンカードの改悪は年会費だけではありません。

税金と公共料金の支払い時のマイル還元率も低下が発表されました。

対象は以下の通りです。

対象となる税金、公共料金

  • 国税
  • 都道府県取扱いの各種税金
  • 市町村取扱いの各種税金
  • 電力会社
  • ガス会社
  • 水道局
  • NHK  など

今まではこれらの費用はすべて還元率1.5%で利用できました。

しかし、今後はカードで支払った際のマイル還元率は0%になります。

つまり、マイルが一切つかなくなります。

これはこのカードで税金を多く収めていた方には大改悪といるのではないでしょうか。

 

電子マネーやプリペイドカードチャージで貯まる還元率が0%に

これまでMileagePlusセゾンカードで電子マネーやプリペイドカードにチャージしていた場合、マイル還元率は0.5%となっていました。

しかし、改悪後はマイルが一切つかなくなります。

 

このように今回のMileagePlusセゾンカードの改定では大改悪が起こったことがお分かりいただけたと思います。

 

MileagePlusセゾンカードの改悪はいつから?

ではそれぞれの改悪はいつから適用されるのでしょうか。

以下の表にまとめましたのでご確認下さい。

新規の方継続の方
年会費2024/5/1~2024/5/1以降のカード更新から
オプション
サービス
2024/5/1~2024/5/1以降のカード更新から
税金
公共料金
2024/8/11利用2024/8/11利用
電子マネー等
2024/8/11利用2024/8/11利用
改悪時期まとめ

新規の方は今から申し込むとすでに年会費が適用されています。

また、継続の方は5月1日以降のあなたのカード更新月に新しい年会費が適用されます。

 

MileagePlusセゾンカード改悪に対する解決策

今回大改悪があったMileagePlusセゾンカード。

「じゃあ、改悪後はどうすればいいの…」

今回はそんなご質問にお答えしていきます。

私の答えは以下の通りです。

今回の改悪に対する私の解決策

  • あなたが独身なら、MileagePlusセゾンカード継続がおすすめ
  • あなたが既婚者なら、今回ご紹介する2つのカードへの乗り換えがおすすめ

それぞれ詳しく解説していきます。

 

独身の方:継続利用でもOK

あなたがもし独身でMileagePlusセゾンカードを所有している場合、私はカードの継続をおすすめします。

理由は以下の通りです。

カード継続をおすすめする理由

  • 普段使いでマイル還元率1.5%の高還元が得られるカードが他に少ない
  • 家族カードが発行できない分、改悪があっても年会費14,300円は安い

大前提として航空系クレジットカードの中で日常決済でマイル還元率1.5%のカードは多くありません。

その中でも私が調べる限り、MileagePlusセゾンカードは現時点で年会費最安のクレジットカードです。

また、還元率を1%に落とすと多くのカードが候補となりますが、そもそも300万円決済した場合を計算してみると、

  • 還元率1.5%:45,000マイル
  • 還元率1.0%:30,000マイル

と両者の違いは15,000マイルにもなります。

さらに複数年で決済を重ねると差はどんどん開いていきます。

既婚者の方は家族カードの利用でもっとお得に発行できるクレジットカードがありますが、独身者の場合はMileagePlusセゾンカードがベストだと私は思います。

 

既婚者の方:その他クレジットカードへ乗り換え検討

あなたがもし既婚者でMileagePlusセゾンカードを所有している場合、私は次のカード更新月の直前に以下2つのカードへの乗り換えをおすすめします。

理由は以下の通りです。

カードの乗り換えをおすすめする理由

  • MileagePlusセゾンカードは家族カードを発行できない
  • 上記2つのカードは普段使いでマイル還元率1.5%なだけでなく、家族カードも発行できる
  • JCBゴールドカードは家族カード+マイル還元率1.5%+年会費を抑えたい人向け
  • Marriott Bonvoyカードは家族カード+マイル還元率1.5%+高級ホテルに無料宿泊したい人向け

これらの2つのカードであれば、家族カードが発行でき、夫婦で力を合わせてマイルを貯めることができるので、旅行好きな夫婦におすすめです。

ぜひ夫婦で話し合って検討してみてはいかがでしょうか。

 

MileagePlusセゾンカードを解約するとマイルはどうなる?

もしあなたが今回の改悪でMileagePlusセゾンカードを解約しようと思っているなら、解約後のマイルがどうなるのか気になりませんか?

実はカードを解約したとしても、ユナイテッド航空のMileagePlusアカウントを解約しなければ、保有マイルはなくなったりしません。

あなたが今まで貯めてきたマイルはそのまま継続して利用できるのでご安心ください。

 

MileagePlusセゾンカード改悪後はあなたに最適な対応を!

本記事のまとめは以下の通りです。

本記事のまとめ

 

本記事ではMileagePlusセゾンカードの改悪内容とその対策について解説しました。

プチ贅沢ラボ(本ブログ)は普通の会社員でも日々の生活の工夫で将来プチ贅沢できるように、お得な情報をたくさんご紹介しています。

初心者からできる投資のやり方飛行機のマイルで年に1度国内・海外旅行に行く方法など他にもあなたにピッタリな情報が見つかるかもしれません。

興味がある方はぜひ他の記事もご覧ください。

それでは次の記事でお会いしましょう。

-厳選クレカ